家族で集う

①母子関係と家族関係の深まりをつくる場

トモエコミュニティでは、母子が一緒に過ごす時間を大切にし、無理に引き離すことはしません。これにより子どもは安心し、心が安定して成長できます。また、いろいろな家族と交流することで、自分の家族の良さや新しい考え方に気づくことができます。こうした経験が、家族の絆を深め、みんなが成長できる温かい場所となっています。
 
 

②胎・乳幼児から人間の本質を学ぶ場  

トモエコミュニティでは、赤ちゃんや小さな子どもとふれあうことで、命の大切さや人間の本質について学ぶことができます。妊婦さんや乳幼児の様子を身近で見たり、子どもたちの成長を丁寧に観察することで、純粋な人間の姿や親子の絆の大切さに気づきます。こうした体験を通して、命の不思議や人と人とのつながりについて考えるきっかけとなります。
 
 

③在園家族、卒園家族、スタッフと共に、ワクワクした生活を創造する場

トモエコミュニティでは、在園家族や卒園家族、スタッフが一緒に集まり、みんなでワクワクする生活を作っています。子どもも大人も自分の居場所を感じ、喜びや悩みを分かち合いながら成長できます。卒園しても気軽に戻れる「ふるさと」のような場所で、家族同士の絆も深まります。多様な人と関わることで、思いやりや協力する心が自然と育ち、安心して自分らしく過ごせる温かなコミュニティです。
 
 

集団の質

①性別や年齢、個性のバラエティー溢れる場(乳幼児から老人までの参加)  

トモエコミュニティには、赤ちゃんからお年寄りまで、さまざまな年齢や個性を持つ人が集まっています。みんなが自分らしくいられる場所で、違いを認め合いながら生活しています。年齢や考え方が違う人と関わることで、新しい発見や考え方を学び、自分も成長できます。お互いに助け合い、見守り合うことで、安心して自分のペースで成長できる温かい集団です。
 
 

②互いに支え合い、補い合い、助け合う場(生活感のある場)  

トモエコミュニティでは、みんながそれぞれ違う力や事情を持っていることを大切にしています。困っている人がいれば、できる人が自然に助けることで、思いやりや信頼が生まれます。無理せず自分のペースで関わり合うことで、温かい人間関係が育ちます。こうした助け合いの中で、子どもも大人も安心して自分らしく過ごし、互いに成長できる場所です。
 
 

③国際的な雰囲気を持つ場(外国人も参加)

トモエコミュニティには、エジプトやアメリカ、中国など様々な国の人が参加しています。外国の人と交流することで、いろいろな文化や考え方にふれることができ、自分の世界が広がります。自分と違う価値観を知ることで、お互いを認め合う気持ちが育ちます。こうした国際的な雰囲気の中で、みんなが成長し、より豊かな人間関係を築くことができます。
 
 

個と関係性

①自他の“主体”を尊重し合える関係づくりの場 

トモエコミュニティでは、自分の気持ちや考えを大切にし、相手の意見や感じ方も尊重することを重視しています。自分の弱さや失敗も受け入れ、ありのままの自分を認めることで、自己肯定感が育ちます。また、みんなが互いに信頼し合い、成長を見守ることで、安心して自分らしく過ごせる関係が生まれます。こうした環境が、一人ひとりの成長と豊かな人間関係につながっています。
 
 

②(言語的・非言語的)コミュニケーション能力の基礎を胎・乳幼児期から養い向上させる場

トモエコミュニティでは、赤ちゃんの頃から人と関わる力を大切に育てています。お母さんとのやりとりや、友だちとの会話や表情のやりとりを通して、言葉だけでなく気持ちを伝え合う力が身につきます。共感したり、時にはうまく伝わらなかったりする経験を重ねることで、他人を思いやる心や自分を表現する力が育ちます。こうした環境が、豊かな人間関係の土台となります。
 
 

③素直に表現する乳幼児から学び、大人も素直に表現することで、互いに理解が深められる場  

トモエコミュニティでは、子どもたちが自分の気持ちを素直に表現する姿を大切にしています。大人もその姿から学び、自分の感情を正直に伝えることで、互いの理解が深まります。ありのままの自分や相手を受け入れることで、信頼関係が生まれ、安心して過ごせる温かな雰囲気が作られます。こうした環境の中で、子どもも大人も自分らしく成長し、豊かな人間関係を築くことができます。
 
 

人間性の追求(人間の本質の理解)

①強制を少しでも少なくする共生の場  

トモエコミュニティでは、強制をできるだけ少なくし、一人ひとりの個性や自由な発想を大切にしています。子どもも大人もリラックスした雰囲気の中で、思いやりや共感を持って関わり合い、安心して自分らしく成長できる環境を目指しています。お互いの違いを認め合い、協力しながら共に生きることで、人間関係の豊かさや「人間らしさ」を学ぶことができます。
 
 

②生活(生きること)を通して人間的成長が促される場  

トモエコミュニティでは、日々の生活の中でさまざまな人と関わり合い、助け合いながら成長することを大切にしています。衣食住や人間関係を通して、自分や他人について考え、理解を深める経験ができます。自分の気持ちや考えを見つめ直すことで、よりよい自分を目指せます。みんなで協力し合い、成長の喜びを分かち合うことで、豊かな人間性が育まれます。
 
 

③人間的成長のための場を共に創造し共有する場

トモエコミュニティでは、自分だけでなく周りの人と一緒に成長することを大切にしています。みんなが自分の得意なことや考えを活かし、助け合いながら活動します。自分の成長が他の人の役にも立ち、みんなで喜びや達成感を分かち合えます。こうした経験は、コミュニティ全体の宝物となり、安心して自分らしく過ごせる温かい人間関係をつくります。